「いつものお店で~黒澤ゆりか~」の動画をYouTube公開しました。
前々回、ブログに書いていた、黒澤ゆりかの動画が完成したので、YouTubeに公開したよ。
前回はウルトラ隊員とのデュエットでしたが、今回は、おおい大輔とみずき舞の歌をバックに黒澤ゆりかの動画が流れます。
動画のアドレスはこちら
コンピューターからの方は右のバーにあるYouTubeのロゴをクリックしてもアクセス出来ます。
忘年会、新年会と乾杯の時にはデュエットで楽しめる曲と思います。
是非、覚えて歌ってみてくださいね。
前々回、ブログに書いていた、黒澤ゆりかの動画が完成したので、YouTubeに公開したよ。
前回はウルトラ隊員とのデュエットでしたが、今回は、おおい大輔とみずき舞の歌をバックに黒澤ゆりかの動画が流れます。
動画のアドレスはこちら
コンピューターからの方は右のバーにあるYouTubeのロゴをクリックしてもアクセス出来ます。
忘年会、新年会と乾杯の時にはデュエットで楽しめる曲と思います。
是非、覚えて歌ってみてくださいね。
つい最近まで田川寿美の作曲が忙しくて、まだこのブログではお知らせをしていなかったと思うけど、面白い動画をYouTubeで公開しました。
おおい大輔とみずき舞の新曲「いつものお店で…」を意外な二人に歌わせてみたよ。
二人はボクの弟子と、そして元弟子のプロダクションに所属しているタレントさんです。
詳細はお楽しみにYouTubeのボクのチャンネルにアクセスしてみてね
♪ ♪ ♪
それから、もう一つ、カラオケファンの方がデュエットしてる「いつものお店で…」の動画も見つけて、とても楽しそうに歌っているのが嬉しかったのでボクのチャンネルのお気に入りに追加してみました。
♪ ♪ ♪
それから今年4月に公開した「友」の男声合唱もなかなか好評で、「歌ってみたいので楽譜が欲しいです。」という問い合わせが増えて来ました。
嬉しい事です!
♪ ♪ ♪
YouTubeを通じて、今まで知り合えなかった音楽ファンと交流出来るのはとても楽しみです。
今日は田川寿美がボクの事務所に来て、20周年記念アルバムに入れる曲のレッスンをした。
♪ ♪ ♪
この曲は、寿美に歌って貰おうと思って温めていた曲なので、大切な曲。
ボクが先に書いたメロディーに、後から悠木に詞を後付け(アトヅケ゛)して貰った作品。
♪ ♪ ♪
10月6日に急遽レコーディングする事になった。
♪ ♪ ♪
今日と、もう一日レッスンしてから録音するつもりだったけど、仕上がりが良かったので、レッスンは今日でおしまい。
♪ ♪ ♪
後は10月6日の本番で頑張って貰う事にした。
♪ ♪ ♪
レッスンの後、「みずき舞」ちゃんの“新曲”の話になった。
「聴いてみる?」と言ったら「聴きたいです!」と言うので急遽「新曲試聴会」になった。
♪ ♪ ♪
「いつもの お店」を聴いた後は「うぁー。舞ちゃん大人!楽しい曲ですね〜」としきりに頷いてたよ。
続いてカップリングの「忘れないで」を聴いた後も「こっちもいいな!」に続いて「やっぱり舞ちゃん大人!」…と、しきりに「おとな!」を連発してたよ。
♪ ♪ ♪
いつもの二人は、どんな話をしてるんだろうな?
昨日の深夜(正確には日付が今日に変わってたけど…)半分寝呆けてブログを書いたんだろうか?
「忘れないで」の出だしの歌詞を大間違いしてました。
(悠木にバレたら叱られるだろうな(怖っ!)
♪ ♪ ♪
正確には→
「あなたを乗せた 最終便が 霧の彼方(かなた)に 消えてゆく」…でした。
今朝、起きてから、多少は〈まともになった〉頭で読み直してみたら…なんと! ドキッ!
♪ ♪ ♪
先ずは取り敢えず、このページで訂正しておきます。
失礼しました。
昨日、テイチクから9月発売のデュエット曲「いつものお店で…」のジャケット写真が届いた。
♪ ♪ ♪
A面の曲「いつものお店で…」の内容は、この前紹介したばかりなので、今日はカブリング曲の「忘れないで」について少しだけ話すね。
♪ ♪ ♪
「二人で決めた 最終便が 涙の向こうに 消えてゆく」…で始まるこの歌は、陽気で楽しいA面の曲とはガラリと違って、「哀しくて 切ない」曲なんです。
♪ ♪ ♪
こちらの曲も今、毎日 コーヒーを飲みながら何度も繰り返して聴いてます。
自分で手がけた曲の中で「特に気に入った作品」は、毎日何度も繰り返して聴いてしまうものなんです。
♪ ♪ ♪
こうして、自分でも繰り返して聴きたくなる作品は、CDを買って頂いた人達にも きっと愛して貰えるんではないかと思います。
今から思い出すと、昨年の「北の港駅」も、今年の「冬の日本海」も、テスト盤が届いてから何度も繰り返して聴いたもんです。
…だから、いつもいつもそう思いながら作品に取り掛かるんだけど、なかなか、そうはいかないものなんですよね。
♪ ♪ ♪
この「忘れないで」の曲を聴く時、必ず悠木が言う言葉があるんです。
「この人たち 可哀想! 何とかもう一度 逢わせて上げたい!」
…と、言いながら聴き入ってるんですよ。
面白いよね。自分の作った“ストーリー”なのにね(笑)
♪ ♪ ♪
そして、その後は
「この歌は きっと あの人が気に入って歌って呉れるんじゃないかしらね!」
…と、このブログにコメントを寄せて戴いてる人の名前を口にするんですよ(笑)
♪ ♪ ♪
「そうです!あなたの事ですよ(笑)」
♪ ♪ ♪
皆さん方はブログを通じて「ボクの性格が判る」ように、コメントを呉れる皆さん達の「人となり」が判るような気がするんですよ。
まるで、永年の友人みたいにね(笑)
昨日からお盆休みが終って、事務所も平常どおりの業務を再開。。
♪ ♪ ♪
ボクのブログ「歌のメルヘン」はサボリ癖がついていたけど、今日から復活。
♪ ♪ ♪
昨日、軽井沢に居るボクの手許に、テイチクからの速配便でCDが届いた。
この間から最後の「音の仕上げ」をやっていた曲の「試聴用SAMPLE」CDだった。
♪ ♪ ♪
白いCDの盤面にはレコード番号の“TECA-12308”とブルーのインクでプリントしてあり、その次に…曲のタイトルと歌手名がプリントしてあるんです。
「いつものお店で…/おおい大輔 みずき舞」とね…。
♪ ♪ ♪
そして白色のラベルの一番下には「試聴用SAMPLE」と黒インクで印刷してあるんです。
試聴用の、いわゆる「テスト盤」は、概ねこの様に殺風景なものなんです。
♪ ♪ ♪
しかし、この白いレーベルのサンプルCDは、レーベルにデザインがされてないだけで、“音”に関して言えば市販される物と全く同じ完璧な音で仕上がっているんです。
♪ ♪ ♪
此処まで書けば、いつもボクのブログを読んでる方は…
「あ、そうか…あの“デュエット曲”の発売が遂に決定したんだ!」と判って貰えたと思います。
♪ ♪ ♪
そうなんです!
あの「おおい大輔君と、みずき舞ちゃん」が歌う“デュエット曲”が正式に、9月21日に発売されることに決定しました。
いわゆるA面が「いつもの お店で…」、そしてB面は「忘れないで」です。
♪ ♪ ♪
この白いレーベルのテスト盤が皆さんの手許に商品として届く時には、どの様に変貌して行くのか? また近いうちに話しましょうね。
♪ ♪ ♪
…で、このサンプル盤CDを聴いたボクの感想はというと…
「大満足!」でありました。
何度も、何度も繰り返して聴いてます。
♪ ♪ ♪
最初聴いた時には…
「うん? ちょつとオールド・スタイル? でも、何となく懐かしい感じ!」
2度目に聞いてみたら…「なんか楽しい!もう一回聴いてみよう!」
その次に聴いたら…
「身体が動いちゃうよ!「踊りながら歌っちやおう!」
…って感じで、悠木と一緒に何度も、何度も繰り返して聴いたり、歌ったり!踊ったり…
もっとも、あんまり想像して欲しくない姿ではありますが(笑)
♪ ♪ ♪
B面の「忘れないで」は…長くなるから、また今度ね(笑)
今朝、急に思いたって、デュエット・ソングを歌う“みずき舞”ちゃんのレッスンをやることにした。
♪ ♪ ♪
パートナーの大輔君は大阪に帰ったばかりなので、女性パートだけでも特訓しておこうと、電話してみたら、「是非 お願いします」と言うので事務所に来て貰った。
♪ ♪ ♪
発声練習から始まって、歌の表情をつけるところまで特訓したので、かなり歌が変わって来た。
勿論、いい方にね(笑)
♪ ♪ ♪
…と、なると当然大輔君にも特訓しなくちゃなるまい。
交通費が掛かるけど、そこんところは我慢して来て貰おう!
♪ ♪ ♪
交通費の元を取る為には、いい歌を歌って CDを沢山、皆さんに買って貰う事です。
頑張ってね!
昨日、今日の2日続きで出来たてホヤホヤの「デュエット・ソング」を、2人の歌手にレッスンしたよ。
♪ ♪ ♪
何故だか多くの皆さん方(特に“寿美ファン”の方々…)は、「田川寿美と男性歌手の歌」と想像されてたみたいだけど、残念でした(笑)
♪ ♪ ♪
実は2人ともテイチクの歌手で、女性歌手は「みずき舞」、そして男性歌手は同社の「おおい大輔」でした。
両人ともボクの作品を歌うのは初めて。
♪ ♪ ♪
大輔君は「天童よしみ」さんのプロダクションに所属で、大阪在住。
今回、レッスンの為に上京するに当って、天童よしみさんから「鈴木先生はとても厳格な方よ」…と言われたそうだ。
「だから気をつけなさいよ!」…と言われたかどうか?までは聞かなかったけど(笑)
♪ ♪ ♪
一方の舞ちゃんは、歌手デビューの時期が寿美と全く同じ年度で、「プライベートでも、とても仲良し」なんだって…。
「この前もお酒を一緒に飲みに行ったんです。」と言うから、「じゃあ舞ちゃんも相当飲むんだね?」と、訊ねたら、一言「ハイ!」…だって(笑)
♪ ♪ ♪
仕事を引き受けた時は、そんなに仲良しだとは知らずにOKしたんだけど、縁というのは不思議なもんだね。
♪ ♪ ♪
二人の仲良しがライバル同士にならないように、作風は全く違えて書いたので、どちらのファンの人達も心配しないでね。
Luxis | O's | YouTube | 「友」男声合唱 | おおい大輔 | おおい大輔 みずき舞 | ちあきなおみ | みずき舞 | イベント・コンサート | ウェブログ・ココログ関連 | グリークラブ | コーラス | サウンド友 | スポーツ | ニュース | リンダ・コラソン | 三沢あけみ | 五木ひろし | 伊東ゆかり | 伊藤美裕 | 入山アキ子 | 全国歌の甲子園 | 八代亜紀 | 叶純子 | 合唱 | 大木惇史 | 安倍里葎子 | 小田聡美 | 心と体 | 携帯・デジカメ | 文化・芸術 | 新人・オーディション | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 星野哲郎 | 映画・テレビ | 書籍・雑誌 | 曽根由希江 | 松下アド | 林野健志 | 椎名佐千子 | 椎名佐千子 みずき舞 | 歌謡アーティスト連盟 | 水谷豊 | 瀬口侑希 | 田川寿美 | 田川寿美、椎名佐千子 | 美空ひばり | 芸能・アイドル | 鈴木淳 | 音楽 | 香西かおり | 駅メロ | 黒木憲 | 黒木憲ジュニア | 黒澤ゆりか