ボクは、成城から六本木の事務所に行く時、いつも小田急の「代々木上原駅」で、地下鉄「千代田線」に乗り換える。
♪ ♪ ♪
2〜3日前にも悠木と一緒に、その代々木上原で地下鉄に乗り換えたんですが…。
♪ ♪ ♪
この時は昼間の時間帯だったのと、始発の電車だった事もあって、結構、空席が多かった。
僕達は一旦「優先席にする?」とは言ったものゝ結局、普通席に坐る事にしたんです。
♪ ♪ ♪
ところが、その後20代と思える若い女の子が真っ直ぐ優先席に向かって突進して来たんですよ。
♪ ♪ ♪
「若い人達って普通席が空いていても、真っ直ぐ優先席に座ろうとする人が多いよね」と、小声で話していたら、その彼女は座ったと同時に携帯電話を取り出して平然とメールを始めたんです。
♪ ♪ ♪
日頃から、苦々しく思ってるボクは、前にもブログで書いた事があるけれど…
「ペースメーカーを使ってる人が乗ってたらどうなるんだろう?」
「非常識だね!」
そして、あまりにも堂々とメールを続けてる姿にどうしようもなく腹が立って来た。
♪ ♪ ♪
この日はボクより先に悠木の方が「私が注意して来ようか?」と言い出した。
「いいよ、ボクが言って来るから」…と、立ち上がりかけたら、「駄目よ!貴方の言い方は強すぎて怖いから止めて!」と言うなり、自分で立ち上がって優先席の方に向かうじやないですか…
♪ ♪ ♪
ボクは あっけに取られてただ見てるだけ。
そして、彼女は その女性の前に立って、「ここは優先席ですよ!目の前に注意書きがあるでしょ?どうしても携帯が使いたかったら、あちらの席が空いてるんだから移動して下さい!」…と、声は穏やかだけど、しっかりと注意したんです。
♪ ♪ ♪
注意された彼女は不愉快そうな顔をして、仕方なく携帯電話をバッグの中に入れましたよ。それでも、その席を立つでもなくね。
…ところが、それまで気付かなかったけど、その隣の席にいた中年の女性が…
「ハッ!済みません!」と言って、携帯の蓋を慌てて閉じたじゃありませんか。
♪ ♪ ♪
「なんだ、あの人も携帯使ってたんだ!」と、後で気付いたんだけど、同じ事をしていても、年齢の違いで(いえ、人柄の違いで?)こんなに態度が違うんですね。
♪ ♪ ♪
ボクも悠木も「見過ごす事が出来ない」性格だけど、やっぱり彼女の言い方が賢明なのかな?
ボクだったら、車内全体に聞こえるような大声で怒鳴ってしまうから…
コワーイ お兄さんだったら、刺されてしまうかもね。
♪ ♪ ♪
勉強になりました(笑)